とあるバイク屋に訴えられた裁判の記録

神奈川県の 某モーターサイクル店について。。

    もう、自分でもどうしようもないのかもしれません。

    筑波に行って運営側と話したようですね。「その後3、4」という記事がアップされてました。

    運営の方々も、業務中に時間を取られて、いい迷惑だったでしょう。

     

    A氏blog、自己弁護に必死です。

    彼、拡散保存用に別のブログサービスにもコピペしてるせいなのか、
    同じ文章が繰り返されたり、無茶苦茶です。

    もはや、愚かというか哀れというか、そっとしておいてやれよ、という声もあります。

     

    確かにそんな気もしてきますが、

    Aらは、自分らの蒔いた種である事故証拠をすべて隠滅したうえで、Cさんを悪人として罵った記事をさんざん拡散させた「ネットリンチ」を、
    まるでなかったことのように取り扱っています。

     

    Cさんに与えた「要注意人物」というレッテルが事実ではなかったと分かってからも、拡散したガセネタを回収にいく素振りすらしない。

     

    寧ろ、
    「Cとコーチが二人して謝りに来たから、許してやった。罪を憎んで人を憎まずだ。俺って男らしいだろ」
    とでも言いたげな自己アピールに余念がない。

     

    どこまで腐っているのでしょうか、あの店の連中。

    店主だけじゃなく客まで腐ってるとは。

    そう。

    A、B、Cと3人が絡む今回の事故ですが。

    ・当初A氏は、自分が3人のどれでもないような書き方で、Cを糾弾していました。

     

    ですが結局のところ、

    AはA氏本人。Bは客のチーム員、Cが、要注意人物と顔をネットに晒されたライダー。

    でした。

     

    すぐ嘘がばれて、自分が轢かれた当事者Aだと認めました。

    何故嘘をついたのか、理由は謎なままです。なんの説明もない。

    ・最初に接触転倒したBも、Aとは他人のような書きぶり。

    ・A自身の車載動画を上げておきながら、「人からもらった」と嘘をつき。

    ・引っ張っていたBとの関係性も隠し。

    相変わらず、息するように嘘をつく人だなと改めて思いました。

     

    それに、動画上げて拡散させてさっさと消してトンずらした客のBは、

    それっきりもう出て来ないの?当事者ど真ん中でしょう??

     

    これらは全く不可解なままです。


    さて、彼は振り上げた拳の落としどころを失いつつあるなか、どのように纏めるのか。

    …以下引用。

     

    「ですが後日謝罪に来ていただき話をしたら、コーチも言っていましたが、ここ数年は接触事故とかは無く、数年前に比べてとても上達し、走り方も変わってきたところだそうで、そんな「要注意人物」だなんていわれる意味が分からない!とおっしゃっていました。
    ではなんで施設側がそんなことを言ったのか。」

     

    …ここまで引用。

     

    いつの間にか「要注意人物」と書いたのは自分ではなくサーキットのスタッフが言ったせいだ。ということになってる。サーキットが悪いのだ。と。

    筑波サーキットが言った事をそのまま書いただけだ!」

     

    そんな言い訳より、

    自分がネットに書き込んで、手を尽くし、拡散させたことの責任くらい、負わないのだろうか。

    ・・・こんなバイク屋が、自分の整備のミスの責任なんて取るわけ無いか。

     

    新しい記事でうまく責任逃れするために、証拠隠滅で記事を削除。

    システムトラブルのせいにして。

    悪知恵だけは働く。直ぐばれるけど。

    彼に掛かると、全てが、「誰かのせい」だ。

     

    今回、一つだけ良かった事があります。

     

    「以前このライダーに絡まれた事故をうけ、足を骨折して大変な目にあったという知り合いもいました」

    というストーリーは作り話だったと認めたようですね。

     

    Cさんには、過去数年にわたり接触事案の記憶はないらしい。
    でも、「知り合い」に怪我を負わせたのがほんとなら、直接謝罪したいと申し出たそう。

    空気事故ってこともありますからね。避けたせいで転倒し、ケガをした人がいたのかもしれない。その可能性を鑑みて、謝罪したいと。

     

    なのに、A氏は、二人を繋げる事を頑なに拒む。

    「知り合い」の意向なのか?

     どこの誰だよ、「知り合い」。

     

    結局のところ、その「知り合い」は、実在しなかったのだろう。

    怪我した人はいなかったんだね。よかった。よかった。

     

    Aの「まとめ」としてはこういうことだろうか。

    ・・・

    やはり、サーキット側のルールに、俺のルールは沿っていた。俺は正しい。

    Cとコーチは謝っている。許してやろう。世間が許すかは知らん。

    悪いのはブリーフィングを疎かにするような「ライダーの意識の低さ」だ。

    彼らがサーキットのルールを混乱させ、危険に陥らせているのだ。

    これからは、過去にこだわらず、おいらのように、未来志向で行こうではありませんか、皆さん!

    ・・・

    みたいな?

     

    …あれ?


    Cを糾弾した後は、
    「サーキットの運営に問題があるから改善させる。」
    「自分一人で出来なければ、ネットの協力を仰いででもやる」
    みたいなことを言ってませんでしたっけ?

    当初の記事を抹消しちゃったからなあ。都合よく仕上げた作り話で煙に巻いて責任取らないやり方です。

    振り上げた拳は、冷静になって考えれば自分が間違っていたと言えば、そのまま下ろして構わないのに。

     

    そういえばこんな写真がありました。
    f:id:Cult99:20200619082529j:image

    (背中で参加者が特定出来ちゃいますが、問題なら削除しますね)

     

    3年前、彼がチームで参戦した、FSWで開催されたレース前のライダーミーティング。

    後方からとりましたが、全部で7,8人しかいなかったかな。

    ここに、A師やチーム員の姿はありません。


    でも、彼らはレースでは走ってました。

    A氏がエントリーしてたかどうかの資料は手元にないですが。チームとしてエントリーしてました。

    当時、彼らと何度か同じレースに出たことありますが、ついぞライミで見掛けることは無かった。

     

    レースのライミは無視するけど、スポーツ走行の任意参加のブリーフィングに出ないライダーは糾弾する。と。
    彼が正しいと思うルールって、何なのだろう。

    ダブルスタンダードのお手本のようです。

     

    数々の嘘の付き方といい、悪びれない態度といい、なにか心の病を患ってらっしゃるのではないかと、心配をせざるを得ませんが、

    それより彼がやるべきことは先ず、

    要注意人物とのレッテルを張って拡散したことに対するCとコーチに謝罪し、
    自らが拡散したレッテルの回収に全力を注ぐこと

    であり、延いてはそれがA氏自身の評価回復にも繋がることになります。

    なのに、今更なぜ保身工作に懸命になっているのでしょう。


    返す返す残念でなりません。