とあるバイク屋に訴えられた裁判の記録

神奈川県の 某モーターサイクル店について。。

    S1000RR裁判。A氏口頭弁論その1 H28年10月12日

    お待たせしました。

    A氏の公開法廷での証言。

     
    f:id:Cult99:20170131194234j:image

    (写真はイメージです)

     

    A氏の、しどろもどろな証言を録音出来ていれば、そのまま公開したいところですが、それは傍聴に来て下さった方々のみ知るところ。

    裁判所から頂いた議事録でしか、お伝えできません。

     

    TVドラマのような、発言の間に「異議あり」などと割って入るのは、

    そもそもアリなのかナシなのか、分かりませんが、

    「おいおい、息するように嘘吐くなよ」と言いたくてココまで出かかって、かなりストレスが溜まりました。

     

    長いので要約と解説を加えますが、

    宜しければお目通しの上、これまでの流れと共に御判断ください。

    ラインマーカーでハイライトしました。

    A氏弁護士はピンク。A氏はグリーン。私の弁護士がオレンジです。

     

    先ずは、A氏が自分の弁護士からの質問に答えます。

    自分の代理人ですから、自分にとって都合のよい事しか聞きません。自分が言いたい事を言うがための、やりとりとなります。(これは被告である私のターンでも同様ですが)

    よって、嘘や言い訳が内在する前提で、(本来偽証罪でありますが)聞き手が見抜かねばなりません。

     

    疑わしいか、信用に足りるのか。

    それを見抜くのが裁判官の仕事なのでしょう。

     

    このブログにおいては、皆さんご自身がその判断をする立場となります・・・。


    f:id:Cult99:20170130134753j:image

     

    f:id:Cult99:20170130134801j:image

     

    【ここまで要約】

    ・Tメカの資格については、無資格というのは勘違いだった。訂正する。

    ・損傷したバイクの状況は、ボロボロの状態で、電源も入らず、エンジンもかからなかった。拠って、エンジンが掛るかの確認は出来ない。

    ・転倒時の説明は、「運転ミスによるもの」だった。

    ・エンジンの異常も説明されていない。

    ・2日後の夜までに、レースに出たいから修復してくれと言われ、できるところまでやってみると答えた。

    ・出来るところまでという事に、エンジン修理は含まれない。エンジンがレースに耐えられるまで直せと言うなら引き受けていない。

     ・エンジンまで万全にすることは引き受けていない。

    ・2日でのエンジン分解は無理。エンジンまで含んだ修理依頼なら引き受けていない。

    ・ディーラーでエラーチェックし、電装を繋ぎ、電源が入るようになった後、セルが回らなかった。

    ・エアクリがオイルだらけだったので、オイルロックだと思った。

    ・オイルを抜き取り清掃した。

     

    【解説】

    ・無資格営業の件

    あれほど人さまを愚弄しておいて、勘違いでしたで終わり。

    人として、どうなのでしょうね。Tメカはあくまでも第三者なのですから、非礼を詫びるのが筋だと思うのですが。

    今日の時点で、それらしき連絡も無いそうです。

    人間性は罪に問われませんし、人生謝ったら負け、とでも思っているのかもしれません。

     

    ・私からの転倒時の説明の件

    これ、偽証です。。

    はっきり、詳細に、状況を伝えました。ブログに書いた内容なんかより、詳細に。

    当たり前ですよね。ドライコンディションでのコーナー進入時のハイサイドなんて、リアがロックする位しか思い当りません。ポケバイだろうが、motoGPだろうが。

     

    でも、「聞いてない」と言い張ります。

    ここを認めると辻褄が合わなくなるからヤバいと思ってるのでしょうか。

     

    ・修理依頼内容の件

    レースに出たいので直してくれ、と言われたとは認めています。

    ですが、出来る限りやるけど出来ないことはやらないとも言いだしました。(苦笑)

    そして、

    レースに向けたエンジンを万全な状態にするまでは引き受けてないし、もしそんな内容ならそもそも引き受けていない。と言いだします。

    意味がわかりません。

     

    何故なら?

    Tメカなら出来るけど、A氏は2日でエンジン分解は出来ないから?

     

    そして、

    配線修理して電源が入る→エンジン不動→エアクリがオイルでびしょびしょ→オイルロック

    という判断。

    そしてそして、

    オイルを清掃すれば、オイルロックは完治。

    という対応。

    でも、そのエンジンが、レースに耐えられるか、走れるかは、知らない。

     

    これが、Aモーターサイクルが、裁判所で明言した、「彼のレベル」なのでありますね。

     
    f:id:Cult99:20170130134812j:image

     【要約】

    ・被告から引き渡し時に、エンジン大丈夫かといわれた。

    ・だから、自分のスペアエンジンへの積み替えを提案した。

    ・事故車のものではない。

    ・だが、被告のエンジンからは異音等なかった。

    ・引き渡し時、エンジンの中にオイルが残っているので「走行中」煙が出るかもしれないと話した。

     

    【解説】

    これまた偽証。

    先ずは、こちらにも書きましたが、

    akibamc.hatenablog.jp

     

    A氏は、私が依頼した「レースに出られるような修理」に対し、Fホイル以外は軽傷、との診断をメールで寄せています。

    ---(以下A氏のメールより抜粋)---

    バイクは走れる様になりそうです。

    外装についてはノータッチなままですが。

    重傷なのはFホイールだけですかね。
    Fホイールはリムだけでなく、スポーク部分から歪んでるのでモトカジレベルの所に出すと断られると思います。

    ーーーここまで(個人名は省略)ーーー

    エンジンへの言及は皆無。

    唯一重症と言われたホイルは、私のスペアを使いました。外装も、スペアと自分でリペアしたものを使いました。

    なので、彼が直したのは、バトルファクトリーのハンドルバーなど、交換品が主です。

     

    彼からのメールを、どう読めば良いのでしょう。

    「レースで走れるようになりそう(だがエンジンは知らん。)」

    でしょうか・・・難しいです。

    A氏のレースに対する向き合いが忍ばれますが、少なくともA氏は、焼き付きなどエンジンに対する不安を、私には伝えていませんでした。

    引き渡し時に異音を感じたのは私です。

    回転がぎくしゃくすることも伝えました。

    すると、「オイルが残っている間は、違和感が有る。それでも不安なら、A店所有のスペアを乗せるか?」

    そう言われたのです。

     

    そして、それは、事故車のものであることを、私は知っていました。

    彼が、全日本で酷使された中古のマグホイルを使用しており、それで筑波のレースに出た際、最終立ち上がりで破損、転倒した時のものです。

     

    何故ならA氏はこの後、新車を購入して、乗っています。

    そして、私の友人であるS1000RR乗りがエンジンブローをおこし、中古エンジンを探していた時にも、この事故車のエンジンを100万で売ろうとしていました。
    (友人も転倒の際、現地で見てましたので、そのエンジンが100万と聞き、足元見られてると憤慨し断ったそうです)

    私も後で幾ら請求されるかと思いましたし、引き上げに行ったのにこれからエンジン積み替えなど、彼の技量で出来るとは思いませんでした。

    よって、断りました。

     

    A氏は以前より「あの車体はどうした?」と聞くと、「エンジンは取ってある」と言ってました。

    ですが、事故車のモノじゃないと証言しました。

    では、どこから引っ張ってきたエンジンなのでしょう。もしそれが証明できるなら、謝ります。

     

    そういえば、A氏のエンジンがその後どうなったか、実はあるルートから聞きました・・・。

    どうしても現金化したかったのでしょうか・・・。

     

    まあ、事故車のエンジンだろうが新品だろうが、どちらでも良いです。

     

    確かなのは、

    ・A氏はエンジンへの不安は一言も触れなかったこと。(メールにもあるとおり)

    ・走っていても暫くは白煙や回転もおかしいから、と言ったこと。

     

    なので、引渡し時に私は「違和感が有るのはオイルが残留している今だけか」と思った訳です。

     

    ですが、ここではっきりしました。

     

    ・私には聞こえていた異音が、A氏には聞こえてなかった。

    ・抜いたオイルに見えた筈のメタル融解の現象が、A氏には見えていなかった。

     

    バイク屋はみんなプロだと思って、信用してはダメだってことですね。

     

    f:id:Cult99:20170130134821j:plain

    【要約】

    ・冷却ファンがないとエンジンを掛けてチェックできない。

    ・エンジンのチェックは、分解するか試走するしかない。分解には2日以上かかる。

    ・試走しなかったのは被告の寝坊の所為。

    ・おかしなエンジンで運転し続けた被告が悪い。

     

    【解説】

    繰り返しになるので簡単に。
    ファンで風を送れば、オーバーヒートせず、エンジンは掛けられます。じゃないと、レーサーのマシンは全てエンジンが掛けられませんよね。

    Tメカなら、所用時間は精々5時間とのこと。

    「寝坊」と私がA氏のブログにコメントしたのは、レース前に怪我を公表したくなかったから。

    残ったガソリンが燃えるまで暫く走ってくれと言っておいて、客の所為にする。と。

    f:id:Cult99:20170130134835j:image

     【要約】

    リアサスミスの件

    ・ネジロックは使った。中強度のものを。強強度は使わない。

    ・1年8カ月の間に、誰かが壊した可能性が有る

     

    【解説】

    ネジロック剤が付いていた後は、見られませんでした。写真の画質の所為にしていますが、Gトライブじ実物が有りますが、T代表も痕跡がないと言ってました。

    中強度か強強度はは、私にはどちらが正しいか分かりませんが、ホントにネジロックしていたのか疑わしい、というか、痕跡がないので・・・。

    また、

    前回は、1年8カ月の使用で「不可逆的に発生した不具合」

    とも言っていましたが、ここではその主張はしません。

    また二転三転。

    そしてここでも、人の所為にします。残念ながらそんな「人」は何処にも居ないのに。

    恐ろしい。


    今後A氏に整備を依頼する際は、他人に弄られたら分かるように、封緘印を押して貰いましょう。 

     

    次に、A●●とい標記に依るブログが名誉棄損になるか、被害が生じたのか、という争点ですが、
    正直、くだらな過ぎてどうでもいいです。興味ある方は議事録をお読みください。

    f:id:Cult99:20170130134846j:image

     ただ一点、

    弁護士「あなたの整備ミスで誰かが怪我をしてしまうとか・・・起きたことはありますか?」

    A氏「今までありません」

     

    そりゃ知らないだけでしょう。それか、耳に入っても無視を決め込んでいただけ。

    私の友人のSさんはシムの組み間違いで固定されてしまったFサスの所為で、転倒。


    FSWのショートコース、コースインのスロースピードだったから軽いダメージだったとはいえ、怪我してます。
    それをA氏には言わず、他店に持ち込んで修理しています。

    akibamc.hatenablog.jp

    つまり、泣き寝入り。
    そんな元客は、他にもいるのでしょうね。

    そういえばJAMさんに行った時、初対面のお客さんから、A氏の酷い話しを聞かされました。
    クレームしたのか聞くと、関わりたくないから二度と行ってない、と。

    そんなものですよね。普通のバイク乗りは。裁判起こすとか、考えもしませんよ。

     

    なのに、目が覚めて他店に流れた客を、自分のミスのせいではなく、私のブログの所為だ、と言って損害賠償を請求します。

    A氏の経験上、言った者勝ち、裁判した者勝ち、なのでしょう。

     

    ここから、私の弁護士からの尋問が始まります。

     

    長くなりましたので、一旦区切ります。

     

    続く。。。